• X
  • LINE
News

お知らせ

【瀬戸法制定50周年記念】第3回ワークショップ

# ワークショップ # 瀬戸内未来ビジョン # 瀬戸内海

令和5年度に瀬戸内海環境保全特別措置法が制定50周年を迎えるにあたり、若者たちが瀬戸内海の未来を考えるワークショップを開催しました。
3回目の今回は、各チームが考えたプロジェクトをブラッシュアップし、その内容を発表しました。
また、午後は「瀬戸内未来ビジョン策定会議」を展開し、式典で提言する内容を話し合いました。

開催日時・会場

令和5年10月1日(日) 10:00~16:00 @のじぎく会館

事前課題の発表

まず、提言全体の構成を共有し、そこから各チームのテーマに特化した内容を考えました。
次に、「2回目のワークショップからブラッシュアップした各チームのプロジェクトを作成する」という事前課題の成果を、各チームごとに発表しました。
式典での活動報告や提言に向けて、発表する側は「伝える」ことを、聞く側は「自分たちに無い観点に気づき、チームに還元すること」を意識して行いました。

発表中の参加者の様子

「瀬戸内未来ビジョン」策定会議

各チームの活動や発表内容、有識者からのコメントを踏まえ、各チームの最終方針を話し合い、式典当日に提言する内容のまとめを行いました。
決められた時間の中で過不足なく伝えられるよう、発表の流れや担当を確認しました。
また、式典までにさらに提言内容を深められるよう、有識者に意見を聞いて改善点などを考えました。

策定会議の様子