お知らせ
瀬戸内海環境保全特別措置法制定50周年記念式典を開催しました
瀬戸内海環境保全特別措置法の制定から50年の節目を迎え、神戸国際会議場で記念式典を開催しました。
当日の様子について、YouTubeにてアーカイブ映像を配信していますので、ぜひご覧ください。
開催概要
日時
2023年11月12日(日) 11時30分~15時30分
場所
神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
主催
- 環境省
- 瀬戸内海環境保全知事・市長会議
- 公益社団法人瀬戸内海環境保全協会
司会進行
- サンテレビアナウンサー 橋本 航介
- 関西学院大学 橋本 碧
プログラム
高校生によるポスターセッション
参加校:瀬戸内に所在する20校、福井県立若狭高校(特別参加)
テーマ:瀬戸内海の地域の課題解決に向けた調査・研究の成果
オープニング
瀬戸内海の歴史を振り返るオープニング映像を上映しました。
ぜひアーカイブ映像からご覧ください。
開会挨拶
- 環境副大臣 滝沢 求
- 瀬戸内海環境保全知事・市長会議議長 齋藤 元彦
- 瀬戸内海再生議員連盟会長 山本 順三
ポスターセッション表彰式
- 最優秀賞 山陽学園高校
- 優秀賞 大分県立海洋科学高校・兵庫県立御影高校
大学生による活動報告・「瀬戸内未来ビジョン」の提言
大学生4チームが、それぞれの取材活動等を通して学んだことを「瀬戸内未来ビジョン」として提言し、
全員で~50年後も世界に誇れる”SETOUCHI”に~とメッセージを発信しました。
- 進行 一般社団法人Re-Generation代表 右近 宣人
- 登壇者

大阪府立大学・大阪公立大学チーム

香川大学・徳島大学チーム

神戸大学・関西学院大学チーム

近畿大学チーム

メッセージ発信の様子

瀬戸内未来ビジョン
パネルディスカッション
高校生や大学生などのZ世代と有識者によるパネルディスカッションを行いました。
進行
- 一般社団法人Re-Generation代表 右近 宣人
登壇者
- 広島大学名誉教授 松田 治
- 神戸大学 澤岡 善光
- 近畿⼤学大学院 立花 佐和子
- 兵庫県立尼崎小田高校 田中 宋樹
- 山陽学園高校 岡崎 華
- 広島県立広島国泰寺高校 岩山 寛大
- 環境省水・大気環境局長 土居 健太郎
- 兵庫県環境部長 菅 範昭
閉会挨拶
- 神戸市副市長 今西 正男
アーカイブ映像
<第1部>高校生によるポスターセッション